-
人間の普遍的な体の仕組み~適切な動作のための7つのUM~
¥16,500
健康の維持・増進には「運動」が大切です しかし、理学療法士である私がお勧めするのは「運動」ではありません 「動作」の見直しです。 体は、たくさんのパーツからできています それらを適切に組み合わせて「適切に動かす」と どこも傷めずに、体を動かすことができます 不適切に組み合わせて「不適切に動かす」と、 あちこち傷めつつ、体を動かすことができます。 これが「動作」を見直していただきたい理由です。 テニスやゴルフ、水泳などのスポーツ、 ウォーキングやランニング、 ヨーガやピラティス、ダンスといった「運動」はいずれも、 健康の維持・増進に役立つものです 適度な運動は骨を丈夫にし、 筋肉を引き締めることはもちろん、 消費エネルギーが増えるので、体脂肪が減り、 肥満の予防・改善につながります また、適度な運動には、 高血圧や糖尿病、動脈硬化に対する 直接的な予防・改善効果もあります 気分転換や、ストレスにも役立ちます。 しかし、 「適切な動作」なしに「運動」をすれば、 健康になるどころか、体を傷めます 日常の動作を適切に毎日行う事で 年齢に関係なく快適に動く体を手に入れる事ができます 今回の講座では適切に動くための第一歩 必須なパーツである骨盤と肩甲骨まわりの普遍的な動き(Universal Motion=UM)を7種類お伝えします どの動きも人間なら誰でも必ずできるようになる普遍的な動きです どんなに体力がなく、運動音痴な方でも取り組む事ができます そしてシンプルな動きにも関わらず効果は高いです 私からのパーソナルトレーニングを受けると、どのような学びが得られるか。 受講生の、たくさんのご感想をご覧ください。 受講生様のご感想から 【思い込みが外れた】 ・今までの体への思い込みは、間違っていたことがよくわかりました。 ・肩こり、腰痛、お腹ぽっこりなど、年のせいかなと思っていたことが、そうではないと分かりました。 ・体の痛みは自分で作っているものだと、体感して気づくことができました。整体で痛みを取ったところで意味はないなとつくづく思いました。 ・今まで、間違ったやり方で動いて、体の可能性可動域を狭めていたんだなと気づきました。エネルギーの無駄遣いをしていた感じです。正しい使い方はとってもエコだし、筋肉を使うことで、動くことが軽やかになり、体の熱も作り出せて一石何鳥にもなります。 【目から鱗なエクササイズ】 ・はるか先生の話は、いつも目から鱗が落ちて、今まで誰からも聞いた話ではないので、すごく学びになります。 ・私が今まで学んだエクササイズとは全然違いました。骨の位置や動かす部位など、意識するポイントを教えてもらいながら動かすと、体が楽に動かせることを体感しています。 ・ストレッチや歩き方など、目から鱗の動きでした。ぎっくり腰をした夫と一緒に練習したいと思います。 ・エクササイズの内容は本当に素晴らしい。運動苦手とのことをよくご存じのはるかさんだからこその厳選されたかつ本質をついたメニューで、いつから始めても体が変わります。 【意識が変わった】 ・日々の体の使い方の意識が変わりました! ・体の使い方を意識できていたり、たくさんの変化があります。 ・はるかさんの言うように、エクササイズをこなすのではなく、毎回毎回、体の細部に意識を丁寧に向けてあげることで、日々いろんな気づきがあって面白いと感じるようになりました。なので、自分に集中できる環境をいかに作るかも大事にしたいと思います。 ・自分の体をメンテナンスするのは自分だということを思い知らされました(笑) ・不調や、エクササイズでできないことを通して、自分の体をどう使えばいいか、少しずつ思いをはせられるようになってきました♡ ・体って本当に上手いことできているんだなと思ったら、もっと目を向けて大切にしてあげないといけないと思いました。 ・自分の体の使い方にめちゃくちゃ意識が向くようになりました(まずはこのことがすごく大きな変化だと思います。今までは、体のこと気になったりしても続かなかったり、結局は無頓着で過ごしてきたので)。 ・マット運動の後ろ回りや、鉄棒の逆上がりはおろか、前まわりもできなかった私ですが、身体感覚というものが存在することを生きているうちに知れたことが幸せです。 【オンラインでUMを学んだ方からの実践報告】 ・足の冷えが段々無くなり、姿勢も改善しました。仕事の作業で感じていた内臓の痛みも消えました。不思議な事に心も自信がもてるようになってきたのでやっていくのが楽しみです ・朝と夜体操を行っているのですが、朝も目が覚めて体操をして暫くすると意識も身体もしっかりして自律神経が整うので朝に強くなりました。夜も体操をするとまどろむように眠くなります。今後睡眠の質もあがることも期待できそうです。 ・少し肩甲骨を動かしただけで、胸があたたかくなったのが印象的でした。動作がこれだけ身体に影響を及ぼすということを理論と体感で知ることができたのは本当に良かったです。 ・大袈裟でなくこれからの人生を健康的に生きられるか、そうでないかの分かれ目になるのではないかと思えるほど重要なことだったと思います。講座を開催してくださって本当に感謝しております。 ・前回の写真を見比べてみてもリアルな体でも一目瞭然で改善のきざしがあった。 ・写真を前回と今回で見比べてみて明らかに変化があることがわかるし、身内からも巻き肩や姿勢がよくなっているといわれたりした。やればやっただけ、変化もして変わっていて体も軽く楽になるのでとても嬉しいし、さらにがんばろうと思う ・数回やっただけで寝ていて起きるときに腰に痛みがあったのが消失した ・初めて骨盤体操をした時には、ほぼ動かず感覚もわからなかったが、今も細々と続けることで腰痛も柔らぎ、マッサージにも行かなくて、セルフケアで対応している。起き上がるのに痛みがでなくなった ・一日やってみただけで噛み締めがかなり軽減し、驚きでした。少しずつマシにはなっていてもなかなか改善しない、効果が持続しないことが本当に長年の悩みだったので、感動しました。また日中も、立つこと、寝ること、座ること、動くことの全てが少しずつ楽です。ただ寝っ転がっているだけの感覚もかなり違ってきました ・体を動かすのが楽だと「ただ生きていて楽しい」という感覚に繋がりやすいと感じました。難しくてまだ上手くできない動きはありますが、とにかく動かしていて気持ちが良い、いつでも出来るという点も素晴らしいと思いました。7つのUMに巡り会えたことに心から感謝です ・講座中ものすごく動いたーという感じではなかったのですが、今しっかり筋肉痛になっていて驚いています。どれだけ使われていなかったのか、私の筋肉…と実感しています ・姿勢を良くすることも、背筋をまっすぐにすることも要らないことだとは受講しなければ知らないことでした ・「毎日の生活が筋トレ」どこかに行かずとも体に必要な筋肉は日常の生活の中で鍛えることが出来るとは、面倒くさがりの所がある私にはぴったりでした ★日時★ ①2025年3月23日(日)13時~15時 ②2025年3月30日 (日)9時~11時 *備考欄に希望日をご記入ください* アーカイブ動画あり ★場所★ Zoom(お振込確認後、詳細をご案内申し上げます) 動きやすい服装でご参加ください(デニムやスカートはお控えください) ★講師★ 田中はるか 理学療法士/パーソナルトレーナー ★内容★ Universal Motion(ユニバーサル・モーション) 1.リハビリテーションの現状 2.人体の仕組み 3.不調は全て、筋肉が原因 4.ケース紹介(五十肩・腰痛・だるさ・かたさ・尿漏れ・冷え) 5.自律神経と姿勢、骨盤の関係性 6.「Universal Motion(ユニバーサル・モーション)」練習 7.質疑応答 ★特典★ ①講師による姿勢チェックと練習助言、生活の中で気をつけることなどの助言(要全身写真/希望者のみ) ②Universal Motion(ユニバーサル・モーション)練習動画の視聴 ③配布資料(PDF) ★ご料金★ 1名様でのお申込み 1名様につき 16,500円(税込み) ご家族、同伴申し込み 1名様追加につき 5500円(税込み・家族割適用) 例:ご本人とお母様受講 (16500円+5500円) 特典の① 写真を送ってくだされば家族割適用、家族様の姿勢チェックや助言アドバイス ★キャンセルポリシー★ 申し込み後のキャンセルはできません 申し込み日の参加が難しくなった場合は、もう一方の日付へ変更は可能です また両日難しくなった場合は、アーカイブ対応となります
MORE -
7つのUM 【家族割・申し込み専用】
¥5,500
7つのUM申込者の家族同伴者割適用、申し込みフォーム 家族割は、これまで参加された方々が 「家族にも知ってもらいたい!」というお声を多くいただいたことから設定しています。 家族とは同居、別居どちらでも構いません。 備考欄に〇〇(主申込者の母、娘)です、などの記載をお願いします
MORE